2011年2月21日月曜日

近況




最近行った展示。

エットレ・ソットサスと倉俣史朗展 21_21
小谷元彦展 幽体の知覚 森美術館
カテジナ・シェダー
ボンベイサファイアのなんとかって展示

小谷元彦。
とても、痛かった。とても、すごかった。
あの若さで、なんて恐ろしいものを創るんだ、と思った。

倉俣史朗。
機能性を超えた感性の家具。森先生に会いたくなった。


すべて六本木です。


今日は休みだけど、気分は最低です。


こんな日もあるね。


超えたい壁が在る人の話を聞いて、私は何の壁を越えたいんだろう。超えるために何をすればいんだろう。と考えました。

私の壁、実はまだ自分の壁も越えられてないことに気づきました。

もっと、感覚に直結した行動をしたいもんだ。

手の停止は止まった

どんどん動かします

どんなに小さな、どんなに個人に向けたものだとしても、笑顔と、楽しさと、そのものの存在がこの世にあれば

私は幸せです。


そしていつか、遠くの笑顔と遠くの生活になる

それがいい。


:::::::::
No.002

「お迎えのしるし」

人を家にお迎えする時、玄関の扉を、少しだけ開けておくんです。
「いつでもどうぞ」のしるしに。

引き戸でしかなかなか出来ませんが、
今やオートロックや二重鍵が当たり前の日本。

家も箱化して、より人の生活がみえずらい世の中。

襖を開けるときも、いっきに開けず、少し開けてから、手を変えて全部開けます。

なんだろう、この動作にこだわる感じ。所作!

現代の家に住んどる自分は、なるべく、自分の動作の音は静かに を心がけて生きてます。


::::::
六本木の大展望台からみた東京の景色は、とても綺麗でした。
光一個一個に、人を感じますが、
人が箱に詰まってる!そんな感想でした。

こんな生活を作り出した人間のすごさ、恐ろしさ、それを俯瞰して綺麗と言い、
ジャズピアノとコーヒーと東京の夜景を眺めて向かいに座る人をみる。恋に落ちる。

そりゃ恋に落ちる。そんなことをいいながら笑う私たちは幸せものだ。

不況不況、物や情報は飽和しているのに、日本は貧乏。
贅沢貧乏だと思っていたけれど、今はそうかもしれないけど、これから生まれる子たちのために、
全力で解決してほしいと思います。


話が飛んで飛んで、あぁ今日はやっぱり最低の日。





写真1:代官山のAFRICAで。いろんなびっくりをプレゼントしました*
写真2:私のマフラーの上で眠る愛しい子
写真3:東京タワー

2011年2月13日日曜日

寝そう

池袋のジュンク堂で本読みながら寝そうになり、

恵比寿から代官山へ歩き、

ちゃのまでコーヒー飲みながらまた眠気に襲われる。

1人で 幸せ、感じてます。


仕事のあとの、時間が大切。

最近いろんな人に会えて、嬉しいかぎり。

これから会う友達も、

きっといろんなことが重ならなければ、

会えなかった。

寝不足は続くけど、寝るより楽しいことがある。

なんて素敵な平日!

仕事の関係で日曜日は平日なのです。


おみくじの凶はどこへやら?

2011年2月8日火曜日

停止



かなこは えにきく そんな きみに ゆう おやすみ



最近は、停止しています。

頭が停止することはないけど、
手が完全停止。

それは 今、大事なものが 必要だからで。

今の時間が大切だからで。

人を理解するのがこんなに簡単で、難しいなんて、
前から知っていたけど

時間ていうのは、人を近づけたり、離したり、苦しい思いをさせたり、忘れさせたり、

手を動かす事も大事だから、一日の中で、欠かしちゃいけない。

だけど、なんとも時間は人と人のためにある。ひととひととひとひとひとひと。


ちんたらと、思う事ばかりを書いていたら、たまに見てくれる人に申し訳なく思うので、

「知ってたらいいと思う日本の素敵」

をちょっとずつ、書いていこうとも思います。想いと一緒に。


:::::::::::
No.001 150㎜×105㎜

「相手を想うはがき」

年賀状は出しましたか。
私は7日を過ぎてしまったので、寒中お見舞いを出しました。

寒い中の相手を労う。

寒中は節分まで。
そのあと、立春までは余寒お見舞い。

寒い中も、残りの寒さも、心のこもった葉書で相手を想います。

150㎜×105㎜の素敵。




2011年2月2日水曜日

連鎖

崖から

おっこち

波にのまれ

あっぷあっぷしながら

生きる事にもがくことさえ

恥ずかしくおもい

いっそきれいに走馬灯を心に染ませ

海に沈んでいけばいい

わたしの生き方は

美しい映画のように 終わればいい

どんなに現実が 泥臭く 洗濯物くさくても

洗濯バサミさえ

美しく見ていたい

すべてを美に置き換え 求めていれば

心も美しく 澄んでいられる

そんな気がしてならないから

そんな愛と美がほしいから

いつまでも 在るべきところを探している

それがこの世にないのだとしたら

私は迷わず 波にのまれる


::::::::::

触りごこち

触れる

ごこち

温度

湿度

脆いか 強いか

なでる

愛でる

ずっと

か弱い

人間のはだ


:::::::::::

自分は人と違うから
そんなことを思っている人はたくさんいるでしょう

違うけど同じ

それを感じた時、人は人を大切に思い、自分を外側から見る事ができるでしょう

同じだと思っていたら 違った

そんなこともあるでしょう

それを感じた時、人は信じる心を失い、自分という個を新たに発見するでしょう

面白くなってきた

そんな風に思うかもしれない

それを感じた時、ものすごく人は魅力的になるでしょう

永遠につづく この連鎖

::::::::::::::

「自分は人と違うのよ」
「そんな事を思っている人はたくさんいるよ」
「違うけど同じ」
「それを感じた時、人は人を大切に思い、自分を外側から見る事ができる」
「同じだと思っていたら 違った」
「そんなこともあるよ」
「それを感じた時、人は信じる心を失い、自分という個を新たに発見する」
「面白くなってきた」
「そんな風に思うかもしれない」
「それを感じた時、ものすごく君は魅力的だ」

「永遠につづくのね この連鎖は」